エイリ
魚介のうま味がたっぷりつまっている感じが大好きです。
作る側からすると、単品でごはんとおかずを兼ねた豪華な見た目になるのも嬉しい。
エイリ
思い出の味って別格!
そんなこんなで、時々パエリアを食べたくなって、作る事になるんですが
簡単におうちでおいしいパエリアができる商品を見つけたので、
今回はおいしいパエリアのミールキットをレビューしたいと思います!
Le Rireとは
シロ
エイリ
テレビや雑誌などメディアで活躍中、京都・祇園の老舗料亭「菊乃井」で常務取締役も務める和食のスペシャリスト
“堀知佐子”監修のもと、「食べて健康・美味しく・楽しく・美しく」をテーマに、イタリアの有名店で修業を重ねたシェフが作るからだにやさしい料理をご提供しています。
ジャンルにとらわれることなく、日本各地から取り寄せる四季折々の食材を取り入れ、それぞれの持ち味を活かすことを大切にしています。
“ブラッセリー(食堂)”で、和のスペシャリストが洋を手掛けた、「和の地中海料理」をお楽しみください。
ミケ
Le Rireフライパンでできる海の幸のパエリアの作り方
私が購入したサイトでのこのパエリアの商品名は本当はもっと長かった、、
『「健康と美を食卓から」をコンセプトに展開するLe Rire。魚介たっぷりのパエリアをフライパンで簡単調理。東京渋谷Le Rireフライパンでできる海の幸のパエリア』
エイリ
シロ
では『Le Rire フライパンでできる海の幸パエリア』を調理していこうと思いますっ!
具材
『Le Rire フライパンでできる海の幸パエリア』のセットに入っている具材はこちら!
- するめいか 100g
- 海老 4尾
- ムール貝 4個
- あさり 50g
- パエリア調味液 35gx2袋
- フュメ・ド・ポワソン 30gx2袋
フランス語でfumet de poisonは、直訳だと『魚の香り』ですね。
料理用語だと、「香味野菜を魚の炒め、あらや骨などを加えてさらに炒め、白ワイン、水、香辛料を加えて煮詰めた魚のだし汁」の事なんだそうです。
具材がしっかり入ってますね!
他に何も加えなくても、じゅうぶん豪華なパエリアができます!
(ピーマン、パプリカ、ミニトマトなどを加えてもいいと書いてありました。)
レモンを仕上げにのせるとよりそれっぽい感じにできそうです。
今回は他に何も加えない状態で調理していきます。
作り方
1. ごはん400gを用意します!
2. 具材は解凍して、ドリップは取り置きしましょう。
3. フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、解凍した水分を切った魚介類を入れ、3~4分炒め、塩コショウで下味をつける。
4. パプリカ、ピーマン、ミニトマト(各食べやすい大きさに切る)を入れる場合はこの時に一緒に炒めておきます。
5. 炒めた魚介類を取りだし、同じフライパンに再度オリーブオイル大さじ1を入れ、ごはん、フュメ・ド・ポワソン、パエリア調味液、取り置きした魚介類のドリップを入れ、2~3分混ぜ合わせて炒める。
6. 5のごはんの上に3と4の具材を並べ、フライパンにフタをして、中火で3~4分加熱する。
7. お好みでパセリやレモンを絞っていただく。
できあがり
できあがりました~!!
エイリ
シロ
ミケ
エイリ